• イベント情報
  • メールフォーム

【健康】 改めて注意喚起!冬期の入浴はヒートショックにご注意を

今年の正月は全体的に晴れていましたが、まだまだ寒い日は続きます。

毎年この時期になると注意しなければならないのが冬の入浴。

そもそも浴室での事故はとても件数が多くて、
年間の死亡者数は交通事故によるものよりも多いと聞いたことがあります。

なかでも風呂での事故が多くなるのは寒い時期で、特にヒートショックと呼ばれる現象が原因にあげられます。

a5b243dfb6b4fa78facf3d0362572409_s.jpg

ヒートショックとは、急激な温度変化によって血圧が乱高下することです。
失神心筋梗塞などを起こしかねないとても危険な現象です。

暖かい部屋から寒い脱衣所、そして熱い湯船と目まぐるしく温度が変化しますよね。

まず暖かい部屋から寒い脱衣所や浴室へ移った瞬間、寒さにより交感神経が刺激されて血管が収縮します。
これは体内の熱を逃がさないようにするためです。

結果、血圧が上がります。

ちなみに寒い時にブルッ(熱を起こす)としたり、鳥肌が立つ(毛穴を閉める)のも熱を保つための反応です。

そして熱い風呂へ入るのも危険。

熱い風呂もまた交感神経を刺激して血圧がさらに上がります。
心筋梗塞や脳梗塞などの血管障害が起こるのはこのためです。

しかし、その後に身体が温まると今度は急激に血圧が下がります。

これはこれで、血管が拡張されることで血液がドッと下半身側に落ち(重力のため)、
脳への血流が不足して失神する要因にもなります。


このように見ていくと、ヒートショック現象を防止するには、ただひとつ。

急激な温度変化への対策ですよね。

 ・脱衣所へは暖房器の設置、浴室はシャワーでのお湯張りによってあらかじめ暖めておくこと
 ・寒いからといって湯船の温度を熱くしないこと
 ・風呂に入るなりいきなり首まで浸からないこと


などが言えるでしょう。

動脈硬化や不整脈のある人、または高齢者は特に注意が必要です。

また、飲酒後なども危険です。


寒い日の入浴は気持ちの良いものですが、危険も潜んでいることは頭に入れておきましょう。

(日中の暖かい時間に入るのも方法のひとつ SHIBA)