• イベント情報
  • メールフォーム

【健康】 注意!「夏の冷え性」は夏バテや熱中症の元になる

暑い日が続きますねぇ。
クーラーが神様に思えます、どうもSHIBAです。

しかし冷房の効いた状態に慣れ過ぎると、「夏の冷え性」を招く可能性が・・・

56860a8d8d573f5026f214401fa0bbe0_s.jpg

ちょいと「夏の冷え性になりやすい習慣」チェックをしてみましょう。

 ・暑がりで外にあまり出ない

 ・寝る時も冷房や扇風機をつけたまま

 ・食欲が無くて水分ばかり摂っている

 ・食べるものは単品物が多い

 ・風呂はシャワーのみで湯船には浸からない



これらは夏の冷え性にありがちな習慣です。

自律神経のバランスが乱れ、体温調節が上手く機能しなくなることが問題です。

顔や上半身はほてっているのに足だけが冷えていたり、肩こりや頭痛がしたり、胃腸の調子が悪いようなら、それはもう冷え性かもしれません。

なお、冷え性では、体温の変化はありません。体温が低くなるのは「低体温」と呼ばれます。


この状態を放っておくと、より症状が悪化して夏バテに繋がるので注意が必要です。


もっと注意しなければならないのは熱中症

冷房や水分補給を我慢していると熱中症にかかりますが、
だからといって冷房や水分補給が過剰になると、これまた熱中症の原因になるんです。

どうしてかというと・・・

ヒトは体温を一定に保つ能力があります。

暑ければ発汗して体内の熱を放熱し、体温が上がらないように維持します。

しかし冷房に頼り過ぎたりする上記のような習慣は、
本来持っている体温調節機能を鈍らせることになりますよね。

するといざ高温の環境下におかれると、熱の放散が追い付かず体内に熱がこもってしまい、体温が上昇してしまう。

このような症状を「うつ熱」と言います。

通常の発熱と違うのは、発熱はウイルスなどの感染に対する免疫反応によるものですよね。
それに対し、うつ熱は、病気は関係なく、外部環境によって体温が上がる症状です。


さて、

夏バテや熱中症に発展する前に冷え性を何とかしたい。

その予防、改善方法ですが、基本は「内から身体を温めること」です。

入浴はしっかりと湯船に浸かること。シャワーのみは冷え性の典型的なパターンです。

お風呂でゆっくりとリラックスすることで、自律神経のバランスが良くなりますから、体温調節機能を維持することに繋がります。

このように、「内から温める」とは体質を改善することなんです。


例えば食生活

冷たい物ばかりでは身体を冷やします。

かといって熱い物を食べれば良いのか?というとそういう意味ではありません。

香辛料生姜などが身体を温めるもの。シソの葉ミョウガなども身体を温める作用があると言われています。

つまり、単に熱い物を食べるのではなく、血行が良くなる食材を選ぶと体質の改善に繋がります。

夏バテに発展してしまった場合は、疲労回復に効く栄養を摂るとよいでしょう。

『【健康】 栄養ドリンクに頼るのは止めた方が良い。疲労回復に効く栄養とは?』 参照




運動も有効です。

もちろんハードな運動は熱中症の危険がありますが、適度な運動は血行を良くするので、これも体質改善。つまり冷え性の改善に繋がります。

また、まったく運動をしないと筋肉量が減り、基礎代謝が低下しますからね。


食生活の改善や運動の他には、ストレッチツボ押しも効果的と言われています。
興味のある人は自分で調べてみて下さい。


関連記事
『【健康】 えっ?水分の摂り過ぎで熱中症?』
『【健康】 えっ?汗を掻いていなくても熱中症?』
『【健康】 汗の拭きすぎは熱中症対策にはならない』



(今からキムチでも食べるとするか… SHIBA)