• イベント情報
  • メールフォーム

【健康】 この時期のくしゃみや鼻水、それって秋の花粉症かも

あんなに暑かった夏が過ぎたと思えば、
急に朝晩が寒く感じることの多い毎日になってきましたね。

体調は崩していませんでしょうか、どうもSHIBAです。


今の時期、くしゃみや鼻水が出て困っている人が多いと聞きます。

急に気温が下がったこともあり、うっかり風邪をこじらせる人も多いでしょう。

でもなかには、風邪だと勘違いしているだけで、実は花粉症である可能性もあります。

今ではお馴染みになりつつある「秋の花粉症」てヤツです。

5657d879c57253e451967eea0406c773_s.jpg

花粉症は春だけのものではなくて、秋にも存在します。
というより冬以外は常に花粉が飛散しているようです。


例えば今の時期(秋)に飛散している花粉は


ギシギシ   5~8月
ヨモギ    8~9月
ブタクサ   8~10月
カナムグラ  8~10月
カラムシ   9~10月
オオブタクサ 8~10月(北海道を除く)



春以外はあまり花粉症のイメージがないのは、
春のスギ花粉などが強力なだけなんでしょうね。

花粉症と風邪は症状が似ているので紛らわしいのは確かです。

なので一応、見分け方を・・・


明確な判断材料は眼のかゆみでしょうか。

眼がかゆくなるのは花粉症の特徴ですからね。
特に眼のかゆみを伴う鼻水やくしゃみの症状は花粉症で間違いないでしょう。

ただ人によっては花粉症でも眼がかゆくならない人もいますからね。

そこで鼻水やくしゃみの違いがポイントになってきます。


まず、花粉症はアレルギー反応だということ。
つまり花粉のことを病原菌と勘違いした免疫細胞による反応なんですよ。

風邪のようなウイルスや細菌などの病原菌ではありませんから、
花粉は何も悪さはしません。

そう考えると鼻水・くしゃみなどの違いが理解しやすいと思います。


例えば鼻水。

花粉症による鼻水は、免疫細胞が花粉のことを病原菌だと勘違いして流し出そうとして出しているだけなので、粘膿性は弱くサラサラです。

風邪による鼻水は、免疫細胞によって退治された病原菌の死骸が混じっているので粘膿性のあるネットリ鼻水です。

 花粉症の鼻水 = サラサラ
 風邪の鼻水  = ねっとり



くしゃみは外から入った異物を外に出そうとする防御反射です。
花粉症では、連続して何度も起こるのが特徴です。


一番ややこしいのは発熱。

花粉症でも熱が出ることもあるからです。

「花粉は病原菌ではないのになぜ?」と思われるかもしれませんが、
実は熱を出しているのは免疫細胞の働きによるものなんですよ。

ウイルスや細菌などの病原菌は熱に弱いので、
免疫細胞が自分に有利な状況を作るために敢えて熱を出しているんです。

これ結構勘違いされている事実なんですよ。

菌をやっつけるためにワザと熱を出している。

熱の出始め直ぐに風邪薬を飲んで熱を下げるのは良くない、ということを聞いたことはありませんか?

あれは風邪薬の作用で熱を下げられると、せっかく有利な状況で闘おうとしていた免疫細胞の邪魔をしてしまうことになるからです。

ちょいと話が逸れましたが、花粉症も熱が出るのは、免疫細胞が病原菌だと勘違いして熱を起こしているため。

ただし、相手は花粉なので病原菌のような強力な相手と違いますから高熱になることはありません。微熱程度。

しかも外に出ると調子が悪くなるようなら、まず花粉症が疑えますよね。



関連記事
『【健康】 「花粉症」の入浴法 ~症状を緩和する入り方~』