• イベント情報
  • メールフォーム

【美容】 ダイエットに注目度高い「レジスタントスターチ」と「難消化性デキストリン」

どうもSHIBAです。

ダイエットにとって腸内環境の状態が重要なポイントであることは周知のとおり。

腸内フローラ(腸内菌叢)のバランスを改善し、腸内を綺麗にしてやらなければなりません。

例えばヨーグルトを食べる。

今ではヨーグルトによって様々な乳酸菌やビフィズス菌が摂取できますからね。

このように、ヨーグルトなどを食べたりして、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌を直接摂り込むことをプロバイオティクスと呼びます。

それに対し、善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖など摂り込み、善玉菌の増殖させようとすることをプレバイオティクスと呼びます。

いくら善玉菌を直接摂り込んでも、腸内が善玉菌にとって適した環境でなければ善玉菌は増殖してくれませんから、プレバイオティクスを意識した食生活を送る必要があるでしょう。


とはいっても、食物繊維をたくさん摂るのも大変だよなぁ~

という人のために?

今注目されているのが「冷やごはん」

4b31f83de077bcd06b13959da4de391e_s.jpg


一度炊いたご飯を冷ましたもの(意図的に冷蔵庫で冷やしたものではない)

ご飯といえば炭水化物。

ダイエットにとっては危険な存在に見えるご飯も、
実は冷ますと低カロリーになることから、今ではテレビなどで注目されつつあります。

ご飯の主な炭水化物はでんぷん。

でんぷんとは、多くのブドウ糖が結合したアミロースやアミロペクチンで構成されています。
米は一度炊くと粘り気が出てとても消化しやすくなります。
しかし、炊いたご飯も冷める過程で、米の構造に一部変化が起き、消化されない部分ができることが分かっています。


この消化されにくいでんぷんのことをレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)といいます。

レジスタントスターチは「消化されにくい炭水化物」ということで食物繊維として考えられることもあります(実質同じようなもの)

元はでんぷんなのにブドウ糖にまで分解されないので、血液に摂り込まれず血糖が上がらないという特徴があります。

また食物繊維と同じように小腸で消化・吸収されず大腸にまで届き、そこで腸内細菌(善玉菌)のエサになります

よく「エサになる」という表現を使いますが、これは発酵するという意味です。

腸内細菌により発酵されて、酢酸、プロピオン酸、酪酸などの短鎖脂肪酸が作られます。

そして腸内は酸性となることで、より善玉菌が増殖しやすい環境となります(善玉菌は酸性の環境を好み、悪玉菌はアルカリ性の環境を好む)

短鎖脂肪酸というと中性脂肪を構成する脂肪酸なので、何となくダイエットに悪そうなイメージがあるかもしれませんが、体に貯まる脂肪酸のほとんどは長鎖脂肪酸。

短鎖脂肪酸はとても小さな分子なので腸で吸収された後すぐに肝臓に運ばれエネルギーとして使われます。なので体に脂肪として貯まりません。

そんなわけで、まるで食物繊維なレジスタントスターチ。

炭水化物を制限している人にとっても、「冷ましたご飯」なら・・・ということで注目されているわけですが。

ありがたがって意図的に「冷ましたご飯」ばかり食べるのは止めた方が良いですよ。

言い方悪いけど、これ「劣化したでんぷん」ですからね。

味だって炊き立てと比べると格段に落ちるわけだし、何も進んで劣化したでんぷんを摂取する必要はないでしょう(おにぎりにすれば美味しいが)

ちなみに冷製パスタやポテトサラダも同じ原理でレジスタントスターチの恩恵があると考えられています。
だからといって冷たいものばかり食べるのはオススメできないね。


レジスタントスターチによく似たものに難消化性デキストリンがあります。

でんぷんはアミラーゼによって加水分解されデキストリンになります。
分かり易く言うと、でんぷんを構成するアミロースやアミロペクチンがブツブツ切断されたものです。


デキストリンはやがて小腸でさらに分解され、マルトース(ブドウ糖が2つ結合したもの)になり、最終的にはブドウ糖(グルコース)として吸収されます。

 でんぷん(ブドウ糖がた~くさん結合したもの)
  ↓
 デキストリン(でんぷんのブツ切り)
  ↓
 マルトース(ブドウ糖が2つ結合したもの)
  ↓
 グルコース(ブドウ糖)


だからデキストリンとは、でんぷんとマルトースの中間物。

この消化される過程で、一部アミラーゼによって分解されない部分があり、
それを人工的に精製したものが難消化性デキストリン

これもレジスタントスターチや食物繊維と同様の効果をもたらします。

レジスタントスターチと同じでんぷん性。

でも厳密には、水素と結合しやすく水とも親和性を持つことから機能的にはレジスタントスターチよりも水溶性食物繊維に近いと言えそう。

難消化性デキストリンは、すでにトクホにも利用されています

今後は機能性表示食品としても登場してくるでしょう。


しかしねぇ。天然由来ではあっても人工的に精製された成分というのはなんだか好感もてないんだよね。

安全性は高いとは思いますが、何もあえて摂取しなくても芋や豆を食べれば良いだけじゃないか?という気がしています。


(人工甘味料とかややこしいんだよ SHIBA)