どうもSHIBAです。
スマホの利用によって腰痛にもなるって知っていました?
スマホ利用には目の疲れや頭痛、首こりに肩こりといった、いわゆる「スマホ症候群」という悪影響があることは知っていましたが、腰痛の原因にもなるとは意外な気もします。
確かによくよく考えてみれば、スマホの姿勢は立ち姿勢でも座り姿勢でも前かがみになりがちで、
それによって負荷がかかるのは首や肩ばかりではなく腰回りにも当然あるわけで。
しかも僕の場合は、座り姿勢の場合、基本的に足を組んでスマホを操作しますから、腰への負担が無いわけがありません。
骨盤や股関節が歪んだ状態が続くわけですから、筋肉だってそりゃ硬直しますわな・・・
足を組んでいると何となく姿勢が楽な気がしているだけで、実は大変なことになっているわけです。
足を組む方が楽な気がするのは、それだけ足腰の筋肉が低下しているからだとも言われています。
しかもそのうち、その姿勢すらも疲れてきて遂には寝転がりだすのがオチ。
寝ながらだと最初は楽な感じがしますが、寝ながらのスマホ操作も結構疲れるんですよ。
知らず知らず横向いたり仰向けになったり、腹ばいになって肘をつきながらスマホを使い続けています。
要はどの姿勢になっても負荷がかかり続けているってことなんでしょうね。
姿勢の歪みは骨の歪みになるばかりではなく、血流も悪化します。
いろいろな弊害があるのも頷けます。
自分もスマホ症候群かも?と疑われる場合はスマホの利用時間を減らしましょう。
姿勢を工夫すれば良いなんて簡単に考えてもダメですよ。
例えば足組み姿勢が癖になっているからといって、逆の足でも交互に組めばバランスが良くなると思ったら大間違いですよ。
それよりスマホ操作の時間を減らす。
そしてその後のケアをしっかりする。
ストレッチは当然、入浴も血流改善に効果がありますから、きちんと自分の体をメンテナンスしたいものですね。
関連記事
『【健康】 「眼精疲労」の入浴法 ~疲れ目とは違う~』
『【健康】 「肩こり」の入浴法 ~炭酸ガス系の入浴剤やアロマで効果的に改善~』
『【健康】 「腰痛」の入浴法 ~腰痛にもいろいろある~』