• イベント情報
  • メールフォーム

【美容】 リンパを知る⑤ ところでリンパ管と血管、何が違う?

どうもSHIBAです。

今回のテーマはずばり「リンパ管と血管の違い」

ここまでの流れでリンパについて何となく分かったつもりでも、
何となく引っ掛かっているのが血管との違いではないでしょうか。

血管と同様に全身に張り巡らされていますからねぇ。
似ているといえば似ています。

ただし、張り巡らされているといっても、
血管の場合は心臓から送り出された動脈は全身の毛細血管にまで行き渡り、
その後は静脈となり心臓へ戻ってきていますよね。

つまり血管は心臓を起点に循環していますよね。

全身に酸素や栄養素を送り、二酸化炭素や老廃物を回収して戻るという、この一連の流れの繰り返しです。

それに対し、リンパ管は循環しません。心臓に向かう一方通行です

ここが血管との大きな違い。

手足の先の細胞や血管から染み出した組織液に含まれる栄養素や老廃物、細菌などを回収して、途中何度も通過するリンパ節で浄化しながら、鎖骨下の静脈へ合流して、最終的には心臓へ流れます。循環はしません。


それからもうひとつ、大きな違いがあります。

血液は心臓というポンプ機能があるため全身に送り出すことが出来ていますが、
リンパにはそのようなポンプ機能がありません。


リンパ管には自発的に収縮するポンプ機能が備わっているものの、微力すぎて不完全。

筋肉の収縮によりその周りのリンパ管も収縮されることによって、リンパの流れを活性化しています。

ちなみにリンパ管は、内部に逆流防止の弁がついているので一方通行の流れが保たれています。

db286f617d724a292db7b0ac15b6020f_s.jpg

あ、先程血管には心臓というポンプ機能があると言いましたが、これは心臓から送り出す専門であって静脈の血液を回収するための吸い上げ機能はありません

血管であっても静脈の場合は、リンパと同じように筋肉の収縮作用によって流れを活性化しています。

なので運動不足で筋肉が使われなかったり、コリなどで筋肉が硬くなっていると流れが滞るという点では、静脈とリンパは共通しています。


(だから「ふくらはぎは第2の心臓」と呼ばれています SHIBA)